2008年07月30日
イワシと茹で野菜のサラダ

スペイン酒場、アミーゴ・アミーガで、いわしと茹で野菜のサラダをいただきました。
オイル漬けのいわしと、おくら、さやいんげん、スナップエンドウなどが
ごろごろ入ったサラダを
あっさり塩味とビネガーで和えてある、シンプルで
ほんとうに美味しいサラダでした。

チーズソースのニョッキやムール貝のワイン蒸し、
岩がきのオーブン焼などもあり
シグロもぐいぐいすすみました。
2008年07月26日
まつりのタイ

勾当台公園のイベント会場にタイ政府観光局がブースを
出していました。
タイ人スタッフはいないけど。
観光客、移住者の誘致に余念がありません。
美しいパンフレットが多数。
パトンビーチをモチーフにしたかわいい
うちわも、もらえます。
2008年07月25日
2008年07月24日
気になる

気になる言葉。
ワーク・ライフ・バランス。
酒とつまみのバランス。
栄養バランス。
バランスいい人間になりたいものです。
Posted by nuts at
20:03
│Comments(0)
2008年07月18日
2008年07月16日
2008年07月15日
香港幸福楼

幸福な名前の中華屋さんは
定禅寺通りと稲荷小路が接する場所にありました。
福の文字がひっくりかえっているのが、縁起いいんだそう。
聘珍楼のシェフをしていたという料理長が
じゃんじゃんお料理をつくってくれました。
青島ビールや紹興酒もどんどんすすみます。
コースは冷菜、炒め物、あんかけ焼きそば、チャーハン、デザートまで
息もつかせないボリュームでおなかいっぱい。
穴場発見、という気分です。
2008年07月11日
バスストップ

ミョーに立派なバス停の名は「錦町公園前」。
周囲の風景から完全に浮いている上に、設置されて
しばらくたつのに、いつも無人。
時刻表をチェックして納得しました。
朝の8時、9時、いちにち2回しかなかったんですね!
しかも、平日のみ!
2008年07月11日
ブリ焼き

よくいく仙台駅前飲み処で、ぶりの塩焼きをたのんだところ
もう小さいのしかなくなっちゃった、とのことで
2切れ、つけていただきました。
塩辛さが、つまみにちょうどいい。
皮に一番近い部分の身が特においしかったです。
2008年07月09日
ランチでハンバーグ

真っ赤なトマトソースの上にチーズハンバーグがごろりと。
SS30最上階、やたらと眺めのいいレストランの
ランチタイム。
外はむし暑く、今にも降り出しそうな空、
遠くの方はうっすらとかすんで見えました。
けっこう閑散として、落ち着ける空間でした。
2008年07月08日
ご当地キティ

タイ限定! ご当地キティ登場!
お値段235バーツ。
日本ではどこにいっても見かけるご当地キティ、
発売は今年が10周年だそう。
う~む、知らなかった!
現在サンリオのライセンスを取得して
デザインされているタイ・バージョンは
「水上マーケット」「トムヤムクン」「象乗り」「タイ舞踊」「鬼の面」の5種類。
「トゥクトゥク」や「マンゴー」のキティも登場予定とか。
ちょっと、ほしい・・・
2008年07月07日
屋上ガーデン

じりじり気温が上がって
素敵にむし暑かった週末は三越屋上ビアガーデンへ。
今年いちばんの暑さとあって、どんどん
席が埋まっていきました。
下がらない気温と、すぐにぬるくなるビール。
夏はやっぱりこれですね。
2008年07月04日
Rバーガー イン タイ
六本木や銀座のお店が話題のヘルシーバーガー店「R Burger」が
バンコクのサイアムにもオープンしました。
バンコクのおしゃれさんがたくさん集まっているにちがいありません。
生春巻き風のスティックサラダはベジタリアンにもおすすめ、
だそう。
Rバーガーが75バーツと、ちょっとお高いですね。

生春巻きイメージ
アールバーガー
バンコクのサイアムにもオープンしました。
バンコクのおしゃれさんがたくさん集まっているにちがいありません。
生春巻き風のスティックサラダはベジタリアンにもおすすめ、
だそう。
Rバーガーが75バーツと、ちょっとお高いですね。

生春巻きイメージ
アールバーガー
2008年07月03日
2008年07月01日
おいしい焼ぎょうざ

仙台駅付近の小さな横丁にある中華屋。
真夜中近いというのに、少人数単位のお客で
ごったがえしていました。
中身がずっしり詰まった大ぶりの焼き餃子は
おなかいっぱいでも、やっぱりおいしい。
ビールと合わせれば夏の王様ですね。