QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nuts
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年07月30日

やぎのミルクのお菓子屋さん



三越仙台店にて、新しいショップを発見。
やぎのミルクのお菓子屋さん nico という名です。

スティック状のチーズケーキは、ベイクドタイプに
リッチに濃厚ニューヨークタイプ、レモン風味のレアタイプと
3種類。

プリンやミルクもありました。

やぎミルクは母乳に近いやさしい味だそう。
おいしいのはもちろんですが、
やぎのイラストとオレンジ色のパッケージがものすごくかわいいのでした。




  


Posted by nuts at 21:44Comments(9)おみやげ

2007年07月26日

広瀬川



片平丁付近から、広瀬川をのぞく。

川面がきらめいていた。
中州に立っている木にハンモックをかけて
川の音を聞いていたくなる暑い日。

屋形舟を浮かべて川遊びができる大河に
はやくならないかな。
  


Posted by nuts at 12:55Comments(16)

2007年07月23日

万代橋



新潟市、万代橋から信濃川を望む。
遠くに見えるのは、ホテル NIKKOのタワー。
最上階には半オープンエアのビアガーデンがあって
連日、ものすごい賑わいだそう。

その先はもう、すぐ海。

仙台新潟間はJRバスがらくちん。
1日6往復運行されていて、往復8,100円。  


Posted by nuts at 21:39Comments(2)

2007年07月20日

新潟ワイン

新潟市の郊外にあるワイナリー、カーブ・ドッチ。
海が近いのに広大な敷地はヨーロッパの高原にいるよう。



ドイツソーセージとイタリアンを食べさせてくれるレストランも。
きりっとして爽やかな味わいのワインは、1杯100円で試飲もできます。



庭園にはフェンネル、タラゴン、ローズマリーなどのハーブが群生し
色とりどりの花も咲き乱れていました。
フレンチレストランやカフェもあります。




もうすぐワインになるぶどう。
  


Posted by nuts at 08:34Comments(8)ワイン

2007年07月18日

タイレストラン



新潟市の中心部をちょっと離れた国道沿いにある
タイ料理店。

タイシルクの民俗ドレスをまとった美しい女性が
お料理をつぎつぎにはこんでくれました。

たけのこの炒めものに、ネーム(豚肉生ソーセージ)のサラダ、
ガイヤーンは珍しいレモングラス風味。
ラーブにもち米、シンハービール!



大好きなネームのグリルもありました!
こんがり焼けたぱりぱりの皮と独特の酸味がもう
たまらない味わい。

お店の名前は「タイレストラン&ウドンストア」。
その名の通り、食材と、なぜかタイムービーのビデオをずらりと並べた
ショップも兼ねています。
タイ国内でよく見かける、シンプルな外観でした。
鳥屋野という住所です。

厨房で腕を振るうお父様はウドンターニー(タイ東北部)ご出身という
うそみたいなほんとうのお話。

地元では「ウドン」で通っているそうです。  


Posted by nuts at 19:44Comments(10)タイ

2007年07月17日

短冊に願いを



南半球が私を呼んでいる。  


Posted by nuts at 19:03Comments(4)

2007年07月11日

シャンパン・タイム



宴会が終わったあと、ホテルのレストランにて。

グラスの中で、いつまでも泡のリボンが消えないシャンパン。
ディナーの後なのに、3種のパスタを完食していまい‥

ミモレットやヤギのチーズも美味で、お酒もすすみます。



ついでに白ワインを開けてもらい、きりっと冷えたところを
シャキトゥリ(ハムやパテなどの豚肉加工品)をのせたサラダを
つまみに。

ゆったりと更けていく夜でした。
  


Posted by nuts at 13:21Comments(8)酒処

2007年07月01日

松島かきバーガー

本日新発売。
さくさくで美味!ビールと潮風に合います。
  


Posted by nuts at 14:03Comments(4)おみやげ