2010年04月28日
タイ検定

第一回タイ検定が8月に実施されるそうです。
実施エリアは東京・大阪・名古屋・福岡のみですが。
http://th.asean-kentei.com/
なかなか、楽しそうなうえに
素敵な特典もいっぱいです。
のぞいてみタイ。
2010年04月27日
横丁

仙台銀座にある小さい店で。青森出身の気持ちのよいご夫婦が
きりもりしている。
つまみの種類が豊富。
もと、中華のシェフだったというご主人のつくる
茄子・トマト炒めは、もう、夏の味。
スライスレモンでさわやかにいただきました。
地酒もあるけど、この日はワインで。

まかないごはんの、パスタも味見させてもらいました。

気持ちよく飲んだあとは、やっぱり飲みたりなくて
もう一軒。
2010年04月23日
カリー

雨ふりのランチタイム、ブックカフェ、火星の庭へ。
スパイスと古い本のとてもいいにおいがするので
ひそかにくんくんかいでいたら、
運ばれてきました。
セイロン・カリー。
ほっくり口の中でほぐれるひよこ豆と、レンズ豆がたっぷり、
トマトとココナッツミルクでマイルドだけれど
辛さもしっかりの、素敵においしい豆カレーです。
2~3時間、紅茶とともにねばって
書棚をすみずみまでしらべたいのですが
いつも、ランチタイムにかけこみ
目についた本を一冊、買って帰るのがパターンになっています。
今日は、オーパ!のアラスカ・コスタリカ篇を。
2010年04月22日
ヘルシーランチ

本町のたまやがランチをはじめたときいて、
いってみました。
しらすどんぶりと、鮭汁にサラダがついた
低カロリー(?)セット。
たっぷりのしらすに散らされた青ねぎや海苔が
見た目もいいし
絶妙な炊き上がりのごはんによく合って
もりもり食がすすみます。
大きな器に入った鮭汁は、野菜もどっさりで
やさしい味。
あっさりした外見のわりに、食べごたえあるランチでした。
2010年04月21日
棒棒鶏風サラダ

焼鳥「遊」のトマトたっぷり棒棒鶏風サラダ。
梅ささみ、豚肉チーズ巻とともに
ここにいったら、はずせないメニューです。
日が暮れると思い出す。
思い出すと足が向く。
最近、近所をうろうろしている猫と
ならんで歩きながら。
2010年04月19日
サバーイ?

タイ料理、サバーイ サバーイで夜ごはんでも、と。
手前の簡易食堂風、プレハブがとても気に入っていたんですが
スタッフ・オンリーのスペースになっていて残念。
目の前にはこばれてきたガイヤーンは、以前のものと
えらく違う。
牛肉入りライスヌードル、クイティオ・ヌア。
ねぎがいっぱい。
タイ人スタッフは相変わらず大勢うろうろしているんですが
なにが変わったんでしょうか。
帰りがけ、お客が通る通路の真ん中にでん!
と冷蔵庫と掃除機がおいてあり
やっぱりタイらしいと、一気になごみました。
2010年04月17日
台湾料理 香満楼

仕事帰りに一杯ひっかけようと、本町の台湾料理 香満楼へ。
トマトたまご炒めは、晩酌セットで選べるおかずです。
まろやかでやさしくて、とろけそうにうまい。

春雨炒めは、代々木のカンボジア料理屋アンコールワットの春雨炒めに
肉薄するおいしさで、泣けてきました。

豚肉とたけのこ炒め。炒め物3種で生ビール追加。
どうしたって、晩酌セットじゃおさまりません。
紹興酒のホットを追加して、お店がすいていたもんで
おばさんとおしゃべりに興じてしまいました。
台北の料理屋とか、烏龍茶の話しがとまらなくなって
長居しすぎたような・・・
2010年04月15日
Modern Jazz

三越近くの横丁をうろうろしていて、Modern Jazz & Snack カーボが
ランチサービス展開中のところを発見。
仙台でいちばん古いジャズ店だそうです。
ハンバーグランチのみだけれど、カレーソース、デミグラスソース、
和風ソースの中からえらぶことができます。
かりっと焦げ目のついたハンバーグに濃厚ソース。
ぱらりと炊いてあるごはんと合って、素敵においしい。
お水はWILD TURKEYのショットグラスに注がれています。

この横丁がまた、いい味だしている。
オープンエアの魚屋さんなんかもあって
文字通り、アジアの匂いがぷんぷん。
あまりの気持ちよさに、歩きながら眠りそうになりました。
2010年04月10日
パッタイ2

あたたかい日が続いたので
たて続けにパッタイランチを。
タイラック・タイで。
いつもの女性シェフが不在でちょっとびっくり。
ふだんはフロアーを担当している女性スタッフが
厨房に立っています。
フライパンがじゅうじゅう音をたて
いいにおいがしてくる。
はこばれてきたパッタイは、いつものおいしい味でした。
やっぱりここのがいちばん、好きです。
どんな練習をすれば、こんな焼きそばがつくれるんだろう。
タイではもうすぐソンクラーンで、暑さにもいちだんと
拍車がかかる季節。
UDD騒動でそれどころではないんでしょうか。
デモ隊に治安部隊が放水なんて
シャレにならない事態です。
ほっといてもソンクラーンの季節が終われば
畑仕事をしに農村部へ帰っていくんじゃないかと思うのは
気のせいでしょうか。
2010年04月09日
パッタイランチ

タイ料理、TINUNのランチタイム。
具だくさんで、「よく混ぜてお召し上がりください」という
タイ式焼きそば。
香ばしく、さわやかです。
ビルの最上階なのに、窓がないのはちょっと残念。