2010年01月30日
VILEVANナイト

VILEVANの夜は、きれいなダイキリではじまる。
ちょっとおそい時間なので、演奏が見れるかも、
と向ったが
楽団の人びとが入口から ぞろぞろ出てくるのにでくわす。
ショウタイムは終わったところだった。

スタウトもきれいなグラスで。

ミルクとバターの風味がやさしい、ホワイトソースのグラタン。
何時間いても、さらに長居したくなるお店です。

2010年01月26日
洋食ハンバーグ

ビルの谷間の、小道にある小さなレストラン。
アーリーアメリカンの店内に、JAZZが流れて
窓のむこうには冬の光がちらちらしている。
濃いドミグラスソースたっぷりのチーズハンバーグ、
つけあわせの千切りキャベツにサウザンアイランド・ドレッシングがかかっていたり
はんぶんに切ったおみかんがついていたり
お皿のかたちまで
なにか、懐かしい。
食後のコーヒーも濃くておいしい。
もちろんメニューには、オムライスやチキンライス、エビフライや
シーフードカレーなんかがあります。
2010年01月21日
とりうどん

無造作な盛り付けで、どん
とテーブルに置かれた国分町 川福の鶏だんごうどん。
メニューには『みんち』と、表記されています。
見た目はあらっぽいけれど、
かすかな山椒の香りもする上品なつくねだんごに
うす味のだしがしみて
関西風。
こればっかりは
どんなにお腹いっぱいでも、するりとおさまる。
瓶ビールを追加しながら眺めていると
お店の中は、寄せてはかえす人の波。
かれこれ9時間ぐらい飲み続けていたことに
あとで気づく。
お腹もすくわけだ!
2010年01月20日
タイセット

タイラックの日替わりごはんは、挽き肉の唐辛子炒め茄子付き。
サラダとスープとデザートと、コーヒーのセット。
急性胃腸炎(たぶん)で半日ほど、ものが食べられなかったのだが
生と、ドライの唐辛子をがんがん振って
おいしく完食できたところをみると
どうやら、復活したらしい。
胃。
タロイモと甘く煮た豆が入った、ココナッツミルクのデザート。
和風だったら、手をつけないよな
と思いながら美味しくいただく。
お向かいに座った女性が、辛いラーメンを食し
おいしくてよかったと、つれの方に何度も言っている。
ほんとうに、よかった。
地下の階段を駆け上がりながら
心に南国の風がふく。
2010年01月15日
韓国はじめ

スーパーローテーションで、韓国料理「韓味楽」へ
新年のご挨拶がてら。

さむい日が続いているので、もちろん目当ては
激辛チゲ。
海鮮チゲですが、野菜もたっぷりはいっていて
辛さはほどほど。
真ん中におとした、たまごの黄味をとろりとこわして
すくい、ふうふういいながら
夢中で飲む。

長く糸ひくチーズがずっしりのったニラちぢみ。
甘辛いソースが不思議にぴったりで
ビールのつまみに合う、合う。
いつもながら、ひょうひょうとしたスタイルのオーナーシェフ。
ソルジャー体験のお話しなど、ちらり聞いてしまった。
そういえば、店内には入隊時の写真なども展示してある。
歴史も文化もちがう国からやって来て
長くとどまり、ご自分のお店を切り盛りしていくのって
いっぽん、筋が通っていないとできないよなあ
などと、笑顔の向こうの「すごみ」のようなものを感じて
ますます通いたくなりました。
2010年01月14日
冬のパスタ

仙台エキナカ、トライアングルで
海鮮クリームソースのパスタ。
えびやイカに、
牡蠣やホタテも入って
冬のパスタだ。
お客様がひっきりなし。
たべ終えておもてに出ると
新幹線の到着とともに、改札からどっと人があふれだす。
なんてことない、平日のお昼どきなのに。
活発な地方都市だ。
2010年01月12日
ゆで鶏ごはん

カオマンガイ。
カオマンガイがどうしても食べたくて、タイ料理TINUNへ。
タイ・ラック・タイではよく頼んでいたけど、ランチメニューから消えてしまった。
仙台では人気ないのでしょうか。
お昼ごはんには、汁そばなんかより
ぴったりと思うんですが。
ゆで鶏は、やさしい味で、辛いのが苦手な人でも
まったく問題なし、です。
2010年01月12日
2010年01月09日
新春長城

年末もぎりぎりのタイミングで、お昼ごはんを食べさせてもらった長城へ。
新年なので、ホルモンラーメンに初挑戦。
ていねいに下処理してあるモツは柔らかくて
コラーゲンたっぷり(たぶん)、体にいいことありそうだ。
たまねぎ、にんじん、ネギ、にんにく、野菜もどっさり入ったスープが
辛くてうまい!
土曜日なので、餃子がひと皿250円のサービス価格。
ひとつおまけがついていた。
肉まんの店頭販売を検討中とのことで
実現したら、朝から並んでしまいそうだ。
2010年01月06日
しばらくお休み

東京エレクトロンホール宮城2階の 『中国料理 東龍門』。
ホールの工事にともない、1月13日から3月までお休みになるそうで
せつない。
えびチャーハンともしばしお別れ。
ふんわり火の通ったたまごが香ばしく
弾力のあるえびは、噛み締めるとうまみがぎっしり。
ごはんのひとつぶ、ひとつぶにほどよい焼き色がついて
素敵においしく炒まっている。
まわりをみまわすと、席につくなりメニューも見ずに注文する人が多数。
相席で、もくもくと自分のお皿に向き合っている人々も
みんな、「これ!」というひと皿があって
通っているにちがいない。
一番人気は、五目あんかけ焼きそばだ。
店長にご挨拶しようと、厨房をのぞいたら
中華鍋を片手に満面の笑顔を返してくださいました!