QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nuts
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年03月31日

駐輪場



3月最終日は、みぞれの朝。

駐輪場の自転車たちも、冬景色にまいもどった
外気温の中、なんだか寒そうでした。
  


Posted by nuts at 08:46Comments(0)

2008年03月29日

小料理屋



横丁にある小料理屋でランチ。

ひれかつランチはボリュームあって、小鉢や味噌汁も
ひとつひとつていねいな味つけ。

やたらと回転が速いのは、お店の人たちの手際がいいからみたい。
みんな、満足そうな顔でお店をあとにする。

夜は魚が、たいそうおいしいそうだ。  


Posted by nuts at 12:53Comments(0)ランチ

2008年03月28日

シナモンロール



シナモンシュガーを巻き込んでこんがりうず巻くシナモンロール。

そんなに甘い気分じゃないのに、つい手がでてしまう。
焼けたシュガーにアイシングもとろりとのって
しあわせなパンだ。

ストレートの紅茶とともに。

  


Posted by nuts at 13:01Comments(2)ランチ

2008年03月27日

コロナ



アメリカンテイストのライトな飲み口、コロナビール。
ライムをぎゅっとしぼってラッパ飲みするのが作法というわけで
気がねなく、お行儀悪い飲み方が楽しめます。
ふだんは、パンチのきいたドライなビールを好んで飲みますが
こんなお祭り気分も、なんかいい。



襲撃されるまえの、チキン・ケサディージャ。
  


Posted by nuts at 22:44Comments(2)メキシコ

2008年03月21日

川福うどん



わきたつ湯気で画像がもやってしまいました。

国分町の夜は、しめに川福のうどんと瓶ビール。
肉だんごにも山椒がきいていて、つるつる入る入る。

深夜を過ぎる頃、がぜん賑わうこのお店。
カウンターの向こうで鮮やかにうどんをさばき、
厚焼きたまごを焼き上げる職人さんのパフォーマンスはいつまで
見ていても飽きない。

ここの、とろろと梅肉入りうどん「山梅」もおすすめです。
  


Posted by nuts at 12:46Comments(0)酒処

2008年03月19日

味噌しゃぶ



めずらしいみそ味の豚しゃぶを
いのこ家さんにて味わう。

ちょっぴり辛味をきかせた味噌スープに
ブランドポークをくぐらせていただく。
野菜は水菜ともやしというリーズナブルな取り合わせだけれど
これがまたいける。

もちろんビールは飲み放題コースだ。  


Posted by nuts at 14:14Comments(4)酒処

2008年03月18日

長城たんたんめん



迫力ある色合いで視覚に攻めてくる担担麺。
辛味と甘みと酸味の黄金率と
細身の麺、肉みそが渾然一体となって
山椒の香りとともに意識は中国大陸へ。

たっぷりの豚肉そぼろと、これまたたっぷりのザー菜みじん切りが
スープの底にも沈んでいて
すくってもすくっても終わらない幸せ。

錦町公園向かいの長城飯店にて。

  


Posted by nuts at 13:09Comments(2)中国

2008年03月17日

大戸屋ごはん



かねてよりアプローチしつつも
ランチタイムなどはいつも長蛇の列で入れなかった、大戸屋で晩ごはん。

鶏肉の竜田揚げの黒酢風味。
大ぶりの肉に黒酢がからんで、どっしり食べごたえあり。
にんじん、れんこん、じゃがいもなどの野菜も
ごろんごろんのぶつ切りをさっと素揚げしただけの黒酢がけで
甘みがひきたっている。

ふっくらおいしく炊けたごはんも美味だが
おかずは薄味なので、ビールのつまみになっちゃいました。

バンコクにも支店があるそうで、
在住の友人はちゃんとした日本のごはんが食べたくなると
行くんだとか。  


Posted by nuts at 12:04Comments(4)酒処

2008年03月12日

インド4



インドレストランの巨大スクリーンでは
今日もインド産ミュージカルムービーがかかっていました。

濃い料理に、濃いデザート、濃い人々にまみれに
いってみたい。インド。  


Posted by nuts at 17:03Comments(0)インド

2008年03月12日

インド3



特別、大きく焼いてくれたナンが出てきました。
とかしバターがたっぷりのって、焼きたてナンの香りと
バターの香り、スパイシーなカレーの香りがあいまって
もう、止まらない。

エビとイカとしゃきしゃきたまねぎのカレーが
心なしか小皿にみえる・・・  


Posted by nuts at 15:09Comments(0)インド

2008年03月12日

インド2



インド料理店にて。今日のカレーは
豆カレーとマトンカレー。

マトンカレーを辛くしてもらったら
真っ赤に色づいた、見るからに食欲をそそる姿で
はこばれてきました。
豆のカレーにトッピングされたクミンシードがまたいい!  


Posted by nuts at 14:03Comments(2)インド

2008年03月12日

インド1



インド飯やで晩ごはん。
大食メンバーがそろっていたので、まずはミックスグリルを。

ミントソースのチキン焼きにタンドリーチキン、マトンのケバブ、
ぎゅっと旨味が凝縮されたマトンハンバーグ・・・

ビールはすすむが、腹もふくれる。
これはたまらんと、そうそうに
ワインクーラーで冷やされた白ワインにきりかえました。  


Posted by nuts at 11:30Comments(3)インド

2008年03月10日

炭火焼ランチ



地下にある焼肉やさんは、夜と何ら変わらない店内で
反射的にとりあえずビール、と呼びかけたくなるランチタイム。

豚の炭火焼は塩味に胡椒をきかせて。
たっぷりの生野菜に3種のナムルがついて
テーブルのキムチはおかわり自由。


じゅっと焼かれたお肉には、やっぱりビールを合わせたくなりますね。
  


Posted by nuts at 15:02Comments(2)ランチ

2008年03月06日

鴨南



ねぎと三つ葉がたっぷりのった鴨そば。

みっちり歯ごたえがあって、奥に血の味がする
鴨肉ってほんとうにおいしい。

鴨南は、かえしのきいた黒々おつゆが
やっぱり、合う。  


Posted by nuts at 15:05Comments(2)ランチ

2008年03月04日

しょうが焼



ぴりっと辛味のほどよい豚肉しょうが焼き定食。
じゃがいものお味噌汁にほうれんそうのおひたしもついて
確かな満足。

にっぽんのお昼ごはんでした。  


Posted by nuts at 13:01Comments(0)ランチ