QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nuts
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月28日

深夜めし



小雪がちらつく寒い夜。

お店はどこも看板で、寒さがいっそう身にしみる。

ぽつんと灯りがついているダイナーで遅い晩ごはん。



コート デュ ローヌとラベルに書いてあるワイン。

明け方近くまで起きていると、もうお腹がすいて
いくら食べてもどんどん食べられる。

ビールやワインやおかずをがんがん追加してしまった。


  


Posted by nuts at 12:49Comments(0)酒処

2011年01月25日

アミーゴ



国分町のスペイン料理店へひさしぶりに。





こんがり焼き目をつけたマッシュルームのグラタン、
トマトクリームソースのニョッキ、
牡蠣のオイル焼きなど
寒い夜にぱっと火がつくような陽気なお料理がいっぱい!

子羊のローストを頼んだところ、和牛のとても良いのがはいったので
と、カルパッチョをすすめられました。
さっと、表面をあぶっただけの厚切りの牛肉と
生野菜たっぷりのボリュームがものすごい。

ごきげんで、スペインワインが2本ほど空きました。
  


Posted by nuts at 20:16Comments(0)酒処

2011年01月24日





焼き具合、塩味絶妙な串焼きをつまみにビールを飲んで
サラダやイカだいこんなどを追加しながら、焼酎に切りかえる。

お料理がとにかく美味しいので、なにをどうやって頼んでも
はずれるなんてことがない。



この日のお通しも素晴らしい一品でした。


通い続けるでしょう、きっと。  


Posted by nuts at 18:31Comments(0)酒処

2011年01月19日

インド



ひさしぶりのナマスカ。
ひさしぶりですね、と挨拶される。

チリソースで食べるインド風かきあげを
サービスで出していただく。







カレーとナンを動けなくなるまでつめこんで
チャイをお願いしたら、ミルクとナッツの冷たいデザートが
ついてきた。

ものすごい満足度であった。
また、すぐ行きたい。  


Posted by nuts at 21:27Comments(0)インド

2011年01月18日

龍亭炒飯



高齢の方を中心に、不動の人気があるらしい
『龍亭』。

中高年の渋いグループが円卓を囲んでいたりする店内に
胡弓のBGMがなんとも、しぶい。

五目炒飯にはロースハムがはいって
懐かしい味わいです。



調味料セットの他、粗挽きトウガラシのびんが各テーブルに配されているのも
とてもいい。


  


Posted by nuts at 17:49Comments(0)中国

2011年01月17日

グリル



チーズハンバーグ。
この響きだけでごはんが3杯食べられそう。
すごい名前だと思う。

チーズハンバーグ。

グリル赤井のは、添えられたグラッセもつやつや。

オープンキッチンでカウンターごしに
シェフの華麗な働きっぷりを鑑賞しながらいただきました。



オーブンであたためたマフィンが2個に、バターがついていました。

親子二代で通っているお客さんも、いるんだろうなあ。

  


Posted by nuts at 20:58Comments(2)ランチ

2011年01月15日

川福うどん



国分町あたりで飲んだあとは、3軒目で
川福へうどんを食べにいくのがけっこう、定番のコースになっています。

『きざみ』、たっぷり味のしみた油揚げがどっさり。



ねぎとつるつるのうどんとだしのバランスが
もう、完璧で
つるつるとまらない。

厚焼きたまごを追加して
瓶ビールもどんどんすすむ。

冬のよるには、うどんがよく合う。

  


Posted by nuts at 08:07Comments(0)酒処

2011年01月10日

スタミナ



お休みの日に来てしまった、台湾酒菜 香満楼で
にんにくラーメンを。

塩味のスープに、ローストしたスライスガーリックと
なまのすりおろしにんにくがこんもり。

文字通り匂い立っているんですが
混ぜればそんなにキツクないよ~と笑顔で言われ
スープにとかしてみる。
生にんにくの香りと辛味がびりびり刺激的。

風邪予防にいいよ~と、また笑顔で。

お子さんが大学を卒業するまでは、年中無休(お正月だけお休み)
で頑張るそうです。

そうだ。
まだ火鍋を試していなかった!


  


Posted by nuts at 13:15Comments(0)台湾

2011年01月07日

友重ハンバーグ



本年、初ランチは本町のレストラン 友重で。

チーズハンバーグ、温野菜ぞえ、
人気メニューのようです。

すべてがふっくら、完璧においしい。

和風の具がたくさん入ったスープにサラダ、
食後にはコーヒーもつきます。

厨房はひとりきりなので、
じっくり待つことになるけれど
待った甲斐あるランチです。

  


Posted by nuts at 17:39Comments(0)ランチ

2011年01月06日

おつまみ



年明け、お参りにいった神社は高台にあり眺めはいいけれど
テキ屋がいなくて何か、淋しい。

まだ明るいというのに
早々と店じまいの売店へすべりこみ、生ビールを購入。

おじさんが玉こんにゃくをおまけにくれました。
3本も。

芯までしょうゆがしみこんで、練り芥子がごっつり
辛い。

身を切るように寒い日でした。
  


Posted by nuts at 20:18Comments(0)酒処