QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nuts
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月25日

サワディー



今日もタイラックは満席のランチタイム。

パッタイは砕きピーナッツがいつもより少なめだけど
もやしやにらがいっぱいで
えびがごろごろ入っていました。

ほんのり甘くて香ばしい炒まり具合。



夜のガイヤーンをたべにこなければ。




  


Posted by nuts at 12:44Comments(0)タイ

2011年02月24日

ソムタム



ちょっと早い時間からごはんを食べられることになったので
ビストロ タイにいく。

ソムタムはちょうどよい味付けだけれど、冷蔵庫できんきんに冷やされている。

できればつくりたて、まぜたてをたべたかった。



ガイヤーンでビールもどんどん、すすむ。



ワインをボトルで2本ほど、いただきました。

しめのカオソイまで、お酒に合うお料理が
次々に出てきて、しあわせなひとときでした。  


Posted by nuts at 17:40Comments(0)タイ

2011年02月23日

ラーブムゥ



地下にあるせいか
時が止まっているかのような、タイラック店内。

ここのガイヤーンは絶品です。

  


Posted by nuts at 20:04Comments(0)タイ

2011年02月22日

ぎょうざ



肉厚で巨大でかたちの揃った、見事な焼き具合の餃子。

プロの技といえよう。

実はそれほど好んでは食べない焼き餃子。
それでも、とても気に入っているお店が何店かあります。

ここはそのひとつ、仙台駅前横丁中華店。  


Posted by nuts at 18:26Comments(0)中国

2011年02月21日

かつどん



どんぶり店で、かつどんを。

三元豚を使用しているそうです。
ぶ厚いロースは歯ごたえがっつり。
顎が丈夫になりそうだ。

かつどんは、やっぱりヒレカツがいいなあ。
あと、なぜに紅しょうが?

どんぶり店の看板ですが、酒のつまみが豊富でした。
  


Posted by nuts at 15:13Comments(0)ランチ

2011年02月19日

TIROL



仙台に古くからあるイタリアンのお店です。



ずっしり持ち重りのする生地の厚いピザが、定番。



赤に白に、ボトルやカラフェに入ったワインが
どんどん、消えてゆきました。  


Posted by nuts at 15:34Comments(0)イタリア

2011年02月15日

ワイングラス



たまに寄るイタリアンのお店。

女子会グループが去ると、とても静か。

と、いうか、まだ入店したばかりなのに
閉店時間がせまってる!

もうすこしおそくまで開けておいてはもらえないものであろうか。  


Posted by nuts at 15:27Comments(0)酒処

2011年02月14日

バジル飯



ビストロ タイのバジル炒めごはん。
鶏と豚と牛肉の中から選ぶことができます。

ガパオと略されると、ちょっぴりむずがゆい。

日当たりのよい店内は、この日も
おしゃべりするお客様でいっぱいでした。  


Posted by nuts at 20:16Comments(2)タイ

2011年02月09日

春節セール



夜中の国分町、中華屋萬寿山では
春節記念で餃子をサービス価格で提供中でした。

肉厚のぶ厚い餃子は、焼いたのも水餃子も
ずっしり食べごたえある。

汁そばに炒飯も追加して、紹興酒やチューハイで
2次会ではありましたが、おおいに盛り上がりました。  


Posted by nuts at 12:17Comments(0)中国