QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nuts
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年09月29日

友重イタリアン



本町、友重でランチを。

香ばしく炒まったナポリタンが懐かしくも優しい味わい。

スプーンとフォークでからめて

じゃっかんお上品なイメージで食しましたが

本場イタリア人が見たら

そうとうヘンな風景なんでしょうか。  


Posted by nuts at 22:42Comments(2)イタリア

2009年09月26日

質問5



仙台ウォーカー×だてBLOG創刊、おめでとうございます。

ページェントをちょっと、はなれるけれど

毎年、見ている冬の風景。

仙台駅前、AERのクリスマスイルミネーション。

向かいのビルにあるメキシコ料理店、カーサ・デル・ソルから

眺めるのがいちばんです。

今年は、新しいスポット、開拓したいですね。  


Posted by nuts at 20:11Comments(0)

2009年09月26日

あんかけ焼きそば



宮城県民会館2階にある中華屋でお昼。

観察していると、あんかけ焼きそばがどんどん出ている。

いちばん人気のメニューなのかも。

ものすごいボリュームですが、若い女性も年配の方も

みんな夢中で食べている。

しあわせな光景がひろがっていました。

お昼の後は、6階へ。

窓から見下ろす定禅寺通りはまるで、ジャングル

みたいでした。
  


Posted by nuts at 15:08Comments(2)中国

2009年09月25日

カオマンガイ



タイ料理 ティーヌン 仙台パルコ店のランチタイム。

鶏のっけごはんランチを選んだところ、とてもきれいなカオマンガイが

はこばれてきました。

スープで炊いた鶏肉に、巨大パクチーも添えてある。

バンブーのカトラリーもかわいい。

ランチタイムはビュッフェもついて、スープ、サラダに

ライスやレッドカレーもあり、おなかいっぱい食べたい人にはいいかも。

仙台のタイ料理屋の中でいちばん、今風(?)なつくり(?)と思います。

こういうお店がもっと増えるといいな。



  


Posted by nuts at 23:14Comments(0)タイ

2009年09月25日

かつどん



蕎麦屋のかつどん、はじめて入った店では

とりあえず試してみたくなる。

辛目のつゆがしみこんで

とろとろたまごにとじられて

ごはんもぱらりと程よい堅さの炊き上がり。

ずっしり重い、けっこうな分量でした。

おそばのサイドオーダーであるのは、いうまでもありません。


  


Posted by nuts at 12:56Comments(2)ランチ

2009年09月24日

レッドカレー炒め



いつものタイ・レストラン、本日のランチは
肉だんごとナスのレッドカレー炒め。

ナスのしゃきしゃきが夏の名残のようで
ミンチボールがちょっと西洋風で
ココナッツミルクがやっぱりアジアで
ひとくちで何度もおいしいカレーでした。

かぼちゃ入りココナッツミルクのデザートが
もったり甘い余韻を残す。
  


Posted by nuts at 17:39Comments(0)タイ

2009年09月24日

ほろ酔い



ご夫婦できりもりしていて、おかずがちゃんと美味しいので
ときどきおじゃまする、仙台駅前居酒屋。

地下に通じる階段の傾斜が、毎回、不安になるほど急だけど
それ以外はとても落ち着くお店です。

この日は、山形風のトッピングをのせたお豆腐のおつまみ。
きゅうりやみょうがのきざんだのが
ほの甘い出汁に浸って、優しい味わい。



グラスやなんかも、かわいいのです。



  


Posted by nuts at 12:08Comments(0)酒処

2009年09月23日

長城ごはん



中国料理、長城にごはんをたべにいく。

「今日も辛いの?!」ときかれるも、いく前からチャーハンと決めていた。

いつもより2割増し(?)ぐらいに多い気がする。

たまごスープにザーサイもつけてもらって。

ごはんのひとつぶ、ひとつぶによく火がまわり

おいしい味が染み込んでいる。

具はごろりとしたチャーシューとネギ、たまごのみ。

至芸と呼んで、さしつかえないと思う。

つくるところは見ていませんが。
  


Posted by nuts at 15:53Comments(0)中国

2009年09月17日

韓国式たまご焼き



そうとう芸術的にトッピングがほどこしてある
韓国料理店の春雨入りたまご焼き。

オムそばみたいなものかと思ったら
炒めた春雨がふんわりたまごに包まれて
際限なく食べられそうな一品でした。

チーズトッポキ、海鮮チゲなど
この日も新たなメニューを開拓。

もう、やみつきにおいしいお店です。

横丁の奥にある韓味楽。
オーナーの人生論なども聞かせてもらい
楽しくも感慨深い夜でした。

  


Posted by nuts at 12:40Comments(2)酒処

2009年09月11日

ちくわパン



移動販売のパン屋さんがやって来た。

いちどじっくり味わってみたいと思っていた、ちくわパンがある!

もっちりした生地のパンの中には

ツナがぎっしり詰まったちくわが。

こんがり焼き色のついたチーズと、パンと、明らかに練り物の味が

なぜかよく合う。

発明した人に感謝だ。  


Posted by nuts at 16:35Comments(4)ランチ