2011年03月31日
TIROL 仙台中央店

ランチタイム、開けているお店はどこもごったがえしていて
席につくにも行列ができている。
アーケード街の地下にあるチロルは
入口が目立たないせいか、とてもゆったりできます。
好きな席を選んですわれるし
しばし日常を忘れてゆっくりと食事を。
ガスが通じるまでは、ピザのセット ¥1,000 と
グラタンのセット ¥900 2種のみ。
どちらもサラダと飲み物がつきます。
トマトとチーズクリームのグラタンがぐつぐつ言いながら
はこばれてきました。
この、こんがりチーズがなければ!
チロルは!

かまどで焼いたパンは、おみやげに。
2011年03月30日
PRONTO仙台青葉通店

ひさしぶりに、焼きたてぱりぱりのクロワッサンを食べました。
ランチタイムのプロントは、満席で大にぎわい。

ソーセージをのせたパンなどもありました。
営業時間は確認し忘れました・・・
2011年03月26日
カーサ・デル・ソル

仙台駅前AER向かいのビル5F
メキシコ料理店 casa del sol に行きました。
震災で止まったガスがまだ通じていないのに
ほとんどいつもと変わらない品数で、お料理を
つぎつぎに出していただきました。
気持ちがぱっと明るくなりました。
2011年03月25日
チョコが買えた

物資不足のコンビニですが、チョコを買うことができました。
クリスロードの桜井薬局を折れて広瀬通りに向ってすぐの右手
「サンクス」。
買い物はひとり5点限定です。
午後1:30頃でしたが
開いている時間は、短いかも。
2011年03月10日
ティールーム

あまり時間がなかったので、ランチはベーカリー併設のカフェで。
パンのいい匂いがする店内。
茄子とベーコンのトマトクリームソース・パスタは
具がたっぷり。
パンとポット入りの紅茶のサービスがうれしい。
バゲットの切れっぱしみたいのは、こちこちで味気なしでしたが
丸パンは香ばしくてみっちり密度があって、とてもおいしい。
いっぺんに30個ぐらい食べたかった。
2011年03月09日
鴨せいろ

ものすごく歴史がありそうな末広庵というおそばやさんで。
野生の香りがする鴨に火が通りすぎていなくて
かすかな血の味がおいしい!
どす黒いおつゆは、ものすごい濃い味。
ちょっと、いくらなんでも塩っ辛すぎな気もしますが
鴨そばには、まあ、合っている。
レジの前にちょこんとすわっている娘さんから
食券を買って席につくシステムです。
2011年03月08日
長城

ひさしぶりに本町の中国料理店 長城へ。
遅いお昼で、料理長がご自分のごはんを始めるところで申し訳なかったけれど
ちゃちゃっと、五目焼きそばをつくってくれました。
いつも塩味の海鮮焼きそばばかりでしたが
醤油味の五目焼きそばも、香ばしくてものすごくおいしい!
たけのこ、白菜、キャベツににんじん、きくらげ、お肉に海老も入って
こんがり焼き目をつけたそばに、あんがからんで
思わずうなるほど、うまい。
夜の長城も、目指さなければ。
2011年03月07日
Cerchio

広瀬通りからちょっと入った場所にできた『ちぇるきお』。
南欧料理とワインのお店です。
パテ・ド・カンパーニュなどつまみながら、がぶ飲みできるワインも
取り揃えてあります。

人気メニューらしい、豚肉の煮込み。
野菜もごろんと一緒に煮込まれて
お鍋に入ったまま運ばれてくるのも、楽しい。

あれこれさんざん詰め込んで、ワインも2~3本あいたところで
とてもおいしい、デザートのプリンを出していただきました。
いろいろ、使い道のある素敵なお店だと思います。